オンラインセミナー「文字デザインと情報保障」の開催について
主催:情報通信政策フォーラム(ICPF)
共催:ウェブアクセシビリティ推進協会(JWAC)
フォント(文字のデザイン)は書き言葉を形作る要素として、文字コミュニケーションにおいて重要な役割を担っています。ウェブサイトガイドラインの開発と普及に尽力されている方々をはじめ、ディスレクシア(発達性読み書き困難)に関わっておられる方々なども対象に、フォントの重要性について知っていただくセミナーを企画しました。
今回のセミナーでは、書き言葉によるコミュニケーションについて研究している朱 心茹准教授に、文字デザインと情報保障について講演いただきます。「じぶんフォント」や組版ワークショップなど、個々人にとって最適な読み環境の構築を目指す研究プロジェクトについてもご紹介いただきます。
皆様のご参加をお待ちしています。
セミナー概要
1. 開催日時
2025年9月22日月曜日 午後7時から1時間程度
2. 開催方法
ZOOMセミナー
3. 参加定員
100名
4. 講演者
朱 心茹・東京科学大学准教授
5. 司会
山田 肇 ICPF理事長
6. 参加費
無料

